楚狂飄零ノ秘密部屋

 天若有情天亦老 月如無恨月常圓


よくここに辿り着く・・・・・・汝の光臨を既に百年待ちました

 楚狂飄零の極秘ファイル

原産地

出生地:台湾高雄市;籍貫:台湾台南県;現住所:台湾台南市&日本東京都

学名

リベラルデモクラシー;KENJIN;Tocqueville;楚狂飄零

興味

ゲーム、パソコン、ボウリング、アニメ、漫画、小説、映画

専門

政治科学;ゲームのレポート

理想

台湾独立

特性

夜行性動物


ゲームBEST10

FF6

S            

三国志3

大航海時代2

ロマンシング・SAGA2

チンギスハーン4

信長の野望・烈風伝

ポポロクイス(?)

スーパーロボット大戦4

水滸伝2

DQ1

漫画BEST10

一休

坂口いく         

ガラスの仮面

美内すずえ

岸和田博士科学の愛情

ギャラリーフェイク

細野不二彦

銀河戦国群雄伝ライ

真鍋譲治

滅日

たがみよしひさ

柔道部物語

小林まこと

沈黙の艦隊

川口かいじ

星野之宣

池上遼一

小説BEST10

映画BEST10

 
リベラルデモクラシーの名前の由来

 実は、もともと、三国志ネットをやるとき、拙者のHNは楚狂飄零や、龍城飛将などであった。しかし、拙者のパソコンを更新した後、ゲームは二ヶ月のブランクをわたった。もう一度、三国志ネットをやる際、知り合いはすでにほとんど見知らぬ人になってしまった。そして、冗談のつもりで、「リベラルデモクラシー」というHNを使った。たまたま、あの時、坊屋、ルパンと出合った。彼らに拙者が忘れられる恐れがあるため、そのHNが変えられなかった。また、そのHNで、いろいろな人と出会い、「リベラルデモクラシー」を変えるも惜しいと思った。ま、実は変更したい。^^ 

 リベラルデモクラシーは自由民主主義という意味である。私の修士論文は、トクヴィルの『アメリカにおけるデモクラシー』の本を研究した。ま、台湾はこれからリベラル・デモクラシーの国家になるので、これをテーマにします。ちなみに、台湾人は日本に来て、在日朝鮮人3世の指導教授のもとで、フランス人が書いたアメリカのデモクラシーの本を研究することがおかしいじゃない、とよく言われる。^^; 

 光栄の三国志をやるのはそろそろ10年だけど、インターネットゲームはなかなか上手にならない。あ、じれたい……。これからも、アジア三国志同盟のもとでがんばります。(で、学業はどうしよう?)^^

 

 

拙者のICQ:47127240(Tocqueville)