内政講座

※国発見する時の地形:
  
森(50万本)×4、田畑×1.砲車×1、村×3、以外は山林、草原、平地、荒地。


※単位の設定↓

単位 戦国乱舞 本家
お金の単位 億両 億円
兵糧の単位 万石 00トン
人口の単位 兆人 00人
広さの単位 万畝 00万坪
木の数の単位 万本 00本
木の単位当たりの売値 6 5

収入と食料消費:

ちょっと複雑ですが、重要です。

住民は、働く場所(田畑楽市鉱山)さえあれば、勝手に働いてくれます。住民が働くと、食料資金を得ることができます。

1兆人が田畑で働くと、1ターンあたり1万石の食料を得ることができます。 10兆人が楽市や鉱山で働くと、1ターンあたり1億両の資金が得られます。

働く場所が余っている場合には、田畑に優先して人が割り当てられます (食料は買うことができないのに対し、資金食料を売って得ることが出来るからです)。

また、人口5兆人につき、1ターンに1万石の食料を消費します。したがって、最低でも人口の20%は田畑で働いていないと、食料がだんだん減っていく計算になります。

なお、ターン終了時に食料が9999万石を超えていた場合、超えた分は 自動的に換金されます。また、ターン終了時に資金が40000億両を超えていた場合、超えた分は 捨てられてしまいます